このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

市指定 中妻の獅子舞・棒術

更新日:2024年6月17日

問い合わせ先:文化振興課文化財・歴史資料係

中妻の獅子舞・棒術(なかづまのししまい・ぼうじゅつ)

種別

無形民俗文化財

指定年月日

昭和52年7月18日

所在地

久喜市中妻

所有者(管理者)

中妻獅子舞・笛・棒術保存会

概要

 中妻の獅子舞は、年2回、7月と10月に行われ、7月は主に五穀豊穣、家内安全などの祈願、10月は神への感謝の気持ちを表現して行われます。
 7月は千勝神社を中心に、中妻地内の村の境などで舞いが行われます。10月は千勝神社のみで行います。
 獅子は、大獅子、中獅子、女獅子と呼ばれます。そのほかに、ほら貝や万灯(バレン)持ちなどの所役があります。
 曲目は、鳥居掛り、輪くぐり、注連掛り、よろけ、十二切などがあり、現在は梵天が主に行われます。
 附属芸能として、獅子舞とともに新香取流の棒術が行われます。

獅子舞紹介映像「久喜市の獅子舞」




中妻の獅子舞

『広報くき』連載「久喜歴史だより」

参考文献

日時

  • 7月25日に近い日曜日
  • 10月19日に近い日曜日

開催日の情報はこちらから
 

場所

長沢集会所(中妻1237)

千勝神社境内(中妻25)

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化振興課
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 Eメール:[email protected]
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始