このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

第19回 菖蒲神社のフジ(しょうぶじんじゃのふじ)

更新日:2018年7月25日

5月はツツジやシャクヤクなどの花が見頃を迎える季節です。菖蒲神社の境内にあるフジも、毎年5月上旬には開花のピークを迎えます。

この菖蒲神社のフジは、「菖蒲のフジ」として昭和27年(1952)に県の天然記念物に指定されています。根回りは約9メートル、数本に分かれた幹回りは150センチメートルにも及びます。フジ棚の面積は238平方メートルで、樹齢はおよそ350年と考えられています。樹種は春日部市の「牛島のフジ」(国指定特別天然記念物)と同じノダフジという園芸品種です。

ノダフジは、江戸時代に「吉野の桜」、「高尾の紅葉」と並び、「野田の藤」として名所の一つに数えられた大阪市福島区野田にちなみ、植物学者の牧野富太郎(まきのとみたろう)博士が命名したものです。一般的にヤマフジは蔓つるが左巻きなのに対し、ノダフジは蔓が右巻きなのが特徴です。

さて、「菖蒲のフジ」ですが、大正2年(1913)にフジの下にあった池を埋め立てて広いフジ棚を作ったところ、急に樹勢(じゅせい)が盛んになり、180センチメートルもの花房(はなぶさ)を付けたといわれています。花の香りは500メートルも離れた菖蒲小学校にも届くほどだったそうです。また、同年の大正天皇の即位にちなみ「君万歳のフジ」とも名付けられました。一時期樹勢に衰えが見られることもありましたが、平成9年から11年にかけて土壌改良や日照条件の改善など、樹勢回復事業が行われました。その結果、少しずつ樹勢が改善され、現在でも毎年美しい花を咲かせ、訪れた人々の目を楽しませています。

この時期、県内では「牛島のフジ」をはじめ、加須市の「玉敷(たましき)神社のフジ」(県指定天然記念物)や越谷市の「久伊豆(ひさいず)神社のフジ」(県指定天然記念物)などでも花が見頃を迎えます。各所でフジ祭りなどの催しも行われますので、お花見がてら訪れてみてはいかがでしょうか。

写真 菖蒲のフジ
菖蒲のフジ

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化振興課
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 Eメール:[email protected]
メール送信フォームを利用する

本文ここまで

サブナビゲーションここから

広報連載久喜歴史だより

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始